募集背景 |
部門・体制強化の為
|
業務内容 |
自動車関連メーカーである取引先企業様に常駐し、SEとして以下作業に従事いただきます。 【具体的には】 ・車両制御仕様開発支援、評価 ・SILS、MILSの構築検討 ・客先システムのカスタマイズ、メンテナンス ・運用改善、支援 ・車両法規向けOBD申請書作成 ・車載制御ECU仕様開発 【詳述すると】ハイブリッド車におけるECUの制御仕様の設計・引き当てを行います ・制御ロジックの設計、要求仕様書(部品仕様書)作成 ・車両に応じた部品仕様書の引き当てを行い、車両引き当て仕様書を作成 ・法規に基づく申請書作成 ・作成した仕様書に対して車両を使用した評価(テスト)、ロジック(C言語)調査 *大手自動車メーカに常駐しているチームメンバと一緒に、上記の何れかの業務を行います *プログラミング作業はほぼなく、他部署との説明・調整業務が多くなります
業務内容(変更の範囲):雇い入れ直後の従事すべき業務と同じ
|
勤務地 |
*勤務地は、基本お客様先での常駐(愛知県豊田市を想定)となります 本社:愛知県名古屋市(最寄駅すぐ)
勤務地(変更の範囲):会社の指定する場所
|
求めるスキル・経験
免許・資格 |
・プログラム設計の経験がある方 ・基礎的なC言語が読める方(設計経験があれば)
|
雇用条件 |
正社員/期間の定めなし/試用期間:有/6ヶ月(試用期間短縮の場合あり/試用期間中の勤務条件は同一)
|
給与条件 |
年収350~650万円 月給制 昇給:年1回(4月)賞与:年2回(7月、12月:昨年度実績4ヶ月分) *年齢、経験、スキル等考慮のうえ決定します
|
勤務時間 |
9:00~18:00 休憩60分(12:00~13:00)実働8時間 *残業は10~15時間程度/月
|
休日・休暇 |
年間休日:122日以上 完全週休2日制(但し、年2回土曜出勤あり) 年末年始休暇、夏季休暇 有給休暇(初年度10日、1年超17日、2年超20日付与)、慶弔休暇、特別休暇
|
待遇 福利厚生 |
各種社会保険完備 通勤交通費:社内規定により支給(上限40,000円) 退職金制度あり(勤続3年以上) 奨学金返済支援制度、情報資格取得報奨金制度、育児・介護休業制度、財形貯蓄制度、確定拠出企業年金制度、従業員持株会、慶弔金制度 保養所(志賀高原、鳥羽) 定期健康診断、健康相談、メンタルヘルス 受動喫煙措置:社内禁煙 最終更新日:2024.8/6
|