募集背景 |
部門・体制強化の為
|
業務内容 |
自動車内装品をはじめとするプラスチック製品の製造現場において、新商品製造にあたる生産準備及び生産管理担当者を募集します。業容拡大の中、組織の見直し・充実を行っており、納入先、社内量産部門との調整役としての活躍を期待しています。 【具体的には】 ・新商品について納入先との打ち合わせ ・量産化への製造機械、金型、通函他準備 ・製造手順書作成 ・製造立上げ、出来高管理 ・量産部門への引継他 【キャリアイメージ】月20時間分の残業代含む 班長(20代半ば:年収380万円)→主任(20代後半:年収450万円)→係長(30代前半:年収510万円) 業務内容(変更の範囲):すべての業務への配置転換あり
|
勤務地 |
岐阜県可児市 車通勤:可(無料駐車場あり) 勤務地(変更の範囲):本社・すべての事業所への配置転換あり
|
求めるスキル・経験
免許・資格 |
・メーカーで生産管理の経験がある方(取扱製品不問、目途3年以上) ・普通自動車免許 ・PC基本スキル(Excel)
|
雇用条件 |
正社員/期間の定めなし/試用期間:有/2ヶ月(試用期間中の労働条件:同条件)
|
給与条件 |
年収330~460万円 月給制 基本給:24万円~33万円 賞与:年2回(7・12月、前年実績2ヶ月分) 昇給:年1回(4月) *年齢・経験・スキル等を考慮し決定
|
勤務時間 |
8:30~17:30(休憩60分・実働8時間)*2024年4月より 残業:あり(月20~30時間程度)
|
休日・休暇 |
年間休日:116日 週休2日(土・日)、但し年4回土曜出勤あり*2024年4月より GW休暇・夏季休暇(固定)・年末年始休暇 有給休暇:入社6ヶ月経過後10日付与
|
待遇 福利厚生 |
各種社会保険完備 通勤交通費は社内規定により支給(上限30,000円) 定年:60歳(再雇用制度:あり、65歳まで) 退職金制度:あり(勤続5年以上)*2024年4月より 扶養家族手当(配偶者5,000円、子一人当たり3,000円) 契約保養施設あり 受動喫煙措置:屋内禁煙、指定喫煙場所あり 最終更新日:2023.12/6
|