業務内容 |
総務・人事・情報システム部の人事採用担当(役職者)として主に下記の業務を担って頂きます。 【主な業務内容】 応募者の書類選考、面接日程調整、面接対応、紹介エージェントとの打ち合わせ、 大学及び高校訪問、就活イベント運営、会社説明会、社員教育、人事企画、部下指導、 業務改善効率化、など人事業務全般 【組織構成について】 取締役部長、正社員7名(男性3名・女性4名)、計8名が在籍 業務内容(変更の範囲):原則、雇入れ直後の従事すべき業務と同じ
|
勤務地 |
愛知県名古屋市中区 最寄駅より徒歩7分 車通勤:不可 勤務地(変更の範囲):原則、変更なし
|
求めるスキル・経験
免許・資格 |
【必須要件】 ・一般事業法人にて人事労務業務の実務経験がある方 ・一般事業法人にて採用面接の経験がある方 ・パソコン基本スキル(Excel、Word、PowerPoint) ・普通自動車運転免許(AT限定不可、ペーパードライバー不可)
|
雇用条件 |
正社員/期間の定めなし/試用期間:有/3ヶ月(試用期間中の待遇:同じ)
|
給与条件 |
年収430~500万円 月給制 基本給:22万円~25万円 固定残業代:30時間分/4.9万円~5.6万円(超過分は別途残業代支給) 賞与:あり(昨年実績:年3回、計5.16ヶ月分) 昇給:あり(毎年4月) *給与は、年齢・経験・スキル等を考慮のうえ決定
|
勤務時間 |
<1年単位の変形労働時間制> 8:30~17:30(休憩60分)実働8時間 残業:あり(月平均30時間程度)
|
休日・休暇 |
年間休日:115日(2024年度)*会社カレンダーによる 休日:原則、土日・祝日休み(但し、月に0回~1回程度土曜日出勤があります。) GW休暇・夏季休暇(固定)・年末年始休暇 有給休暇:入社後6ヶ月経過後10日付与、最高付与日数20日
|
待遇 福利厚生 |
各種社会保険完備 その他保険:交通障害、団体定期、車両総括任意保険
通勤交通費:全額支給
定年年齢:65歳(再雇用制度なし)
退職金制度:あり(勤続3年以上、確定給付型新企業年金)
受動喫煙対策:原則屋内禁煙
その他手当:扶養家族手当(月額) 住宅手当(月額)
その他福利厚生:健康診断、3年に一度海外旅行(社員は無料)、など 最終更新日:2024.2/16
|