募集背景 |
将来を担う若手リーダー候補の採用と育成を目指しています
|
業務内容 |
事故車や使用済み自動車など、廃車になった車両から取り外した部品を、全国の必要としている方々に供給しています。車両からの部品外しや美化作業、取り外し後のキズの確認を経て商品になり、ネットワークを通じて全国各地に発送しています。 また、国内では販売しない部品や素材は、海外への貿易部品や鉄・アルミ・銅などの資源としてリサイクルできるように業務を行っています。 【具体的には】自動車の解体および素材毎の選別作業 ・自動車のプレス作業 ・工具を使用し、エンジンや足廻りの取外し作業 ・オイルなどの液体を抜く作業 ・フロンガスやエアバックの処理作業 ・リサイクルパーツの洗浄・検査および在庫管理 ・生産した中古パーツの登録業務 ・リサイクルパーツの品質チェック作業など
*業務内容(変更の範囲):会社の定める業務
|
勤務地 |
長野県諏訪郡富士見町 最寄駅より車10分 車通勤:可(無料駐車場あり)
*勤務地(変更の範囲):会社の定める営業所(転勤の可能性は低いです)
|
求めるスキル・経験
免許・資格 |
【必須要件】 ・パソコン基本スキル(Excel、Word) ・普通自動車運転免許(AT限定不可) 【歓迎要件】 ・車が好き!車に興味がある方 ・自動車業界での就業を希望する方
|
雇用条件 |
正社員/試用期間:有/3ヶ月(試用期間中の待遇:同じ)
|
給与条件 |
年収330~400万円 月給制 基本給:20.6万円~25万円 残業手当:あり(残業時間に応じて別途支給) 賞与制度:あり(6・12月、昨年実績:年2回、計4ヶ月)、昇給制度:あり(毎年9月) *給与は、年齢・経験・スキル等を考慮のうえ決定
|
勤務時間 |
8:30~17:30(休憩80分・実働7時間40分) 残業:あり(月平均20時間程度)
|
休日・休暇 |
年間休日:110日(2024年度)*会社カレンダーによる 休日:土日祝休み、週休二日(土曜日はシフト出勤制) GW休暇・夏季休暇・年末年始休暇など 有給休暇:入社後6ヶ月経過後10日付与、最高付与日数20日
|
待遇 福利厚生 |
各種社会保険完備 通勤交通費:規定額支給(上限10,000円)*車通勤の場合は会社規定の額を支給 退職金制度:あり(勤続3ヶ月以上) 確定拠出年金(企業型)、中小企業退職金共済制度(勤続3年以上) 定年:60歳(上限65歳までの再雇用制度あり) その他手当等:子供手当、フォークリフト点検手当など 受動喫煙対策:屋内禁煙(喫煙専用室設置)
*最終更新日:2024.7/1
|