募集背景 |
部門・体制強化の為
|
業務内容 |
内部監査担当として主に下記の業務に従事していただきます。 【主な業務内容】 ・リスク評価に基づく内部監査計画の立案 ・業務全般に対する内部監査の実施 ・関係会社に対する内部監査の実施 ・内部監査発見事項の評価と内部監査報告書の作成 ・内部監査報告書の社長・取締役会向け報告と指示・講評の受領 ・被監査部門に対する改善勧告とモニタリング ・監査役会および監査法人との協力・連携 ・上記に付随するその他の業務など
*業務内容(変更の範囲):適性や経験より、当社業務全般
|
勤務地 |
東京都千代田区 最寄駅より徒歩3分
*勤務地(変更の範囲):全国の当社拠点
|
求めるスキル・経験
免許・資格 |
【必須要件】 ・内部監査業務において、3年以上の経験を有している方 【歓迎要件】 ・金融機関での監査経験がある方 ・ISMS監査やシステムセキュリティ監査の経験がある方 ・不動産業の監査に携わった経験がある方
|
雇用条件 |
正社員/期間の定めなし/試用期間:有/3ヶ月(試用期間中の待遇:有給休暇なし。その他の条件は同じ。)
|
給与条件 |
年収600~900万円 月給制 基本給:385,000円~600,000円 残業手当:あり(残業時間に応じて別途支給) 賞与:あり(昨年実績:年2回)*業績貢献評価、会社業績により変動 昇給:あり(毎年月)
|
勤務時間 |
9:00~18:00(休憩60分)実働8時間 残業:あり(月平均8時間程度)
|
休日・休暇 |
年間休日125日 完全週休2日制(土・日・祝) 年末年始休暇(年間休日カレンダーによる) リフレッシュ休暇(≒夏季休暇) 有給休暇(初年度は入社月によって付与日が変動) 慶弔休暇 産前産後休業、育児休業制度、介護休業制度、短時間勤務、育児フレックスタイム
|
待遇 福利厚生 |
各種社会保険完備 通勤交通費:規定支給(上限50,000円) 定年:65歳 受動喫煙対策:事業所内全面禁煙 宅建手当:入社後、職種問わず社員の方は全員宅地建物取引士資格を取得していただきます(入社後、宅建試験に合格した際の試験費用は会社負担) 専任登録完了後、一般職の従業員に宅建手当を支給(10,000円/月)規定あり ベネフィットステーション、企業型確定拠出年金3%分を別途支給(規程有) *最終更新日:2024.9/20
|