募集背景 |
部門・体制強化の為
|
業務内容 |
工場長の補佐として生産管理業務をご担当いただきます。鋳造異型菅や接手、産業用機械、治工具等の鋳造・加工を行う企業にて、以下の業務を行っていただきます。主に切削等の工作機械を製造しております。 生産計画の立案や製造工程の管理、それに伴い在庫や納期の管理等を中心に現工場長の補佐をご担当いただきます。将来の工場長候補としてお迎え致します。将来的には品質管理業務の一端を担っていただくことで弊社の製造部門を牽引する立場となっていただくことを期待します。 【詳細】生産管理項目 ・生産計画の立案・管理・在庫管理・納期管理・製造工程の管理・工程指示書の改訂・受発注業務等
*業務内容(変更の範囲):すべての業務への配置転換あり
|
勤務地 |
愛知県海部郡蟹江町 車通勤:可(無料駐車場あり)
*勤務地(変更の範囲):変更なし
|
求めるスキル・経験
免許・資格 |
【必須要件】 ・製造業の業務経験 ・現場作業が好き・興味を持って取組できる方 ・一般的なPCスキル(Word、Excel) ・普通自動車運転免許(AT限定可) 【歓迎要件】 ・鋳造業のご経験/マネジメントのご経験
|
雇用条件 |
正社員/期間の定めなし/試用期間:有/3ヶ月(試用期間中の待遇:変更なし)
|
給与条件 |
年収396~582万円 月給制 月給:235千円~309千円 手当:住宅手当(15,000円)、家族手当(配偶者ありの場合6,000円)、業務手当(20,000円~30,000円)、特別手当、指導料手当 賞与:あり(昨年実績3~4ヶ月分)昇給:あり(前年度実績3%)
|
勤務時間 |
1年単位の変形労働時間制(週平均労働時間:40時間) 8:00~17:00(休憩60分)実働8時間 残業:あり(月平均20時間程度)
|
休日・休暇 |
年間休日:105日 週休二日制(年に数回土曜日出勤あり) 休暇:年末年始、GW、夏季 有給休暇:入社半年経過後10日
|
待遇 福利厚生 |
各種社会保険完備 通勤交通費:会社規定により支給 定年:60歳(65歳まで再雇用制度あり) 退職金制度:あり(勤続3年以上) リゾートトラスト会員権利用可 受動喫煙対策:敷地内禁煙(屋内喫煙可能場所あり)
*最終更新日:2024.10/21
|